グルージャ盛岡2016応援日記2 2016明治安田生命J3リーグ第3節 グルージャ盛岡VS AC長野パルセイロ
しゅうです。
待ちに待った2016シーズンのホーム開幕戦、神川グルージャ、ホームでお披露目です。グルージャ、2節終了時点で0勝2敗の16位(最下位)です。これからこれから!昨シーズンだって開幕11試合勝利が無かったんだから。
盛岡南公園球技場は4月1日より、ネーミングライツで「いわぎんスタジアム」になりました。
さて、試合は...。開始早々、パスをつないで長野ゴールに迫り「おお!」、しかしシュートが枠に飛ばず...。受けるのではなく、先手で攻めていくという姿勢はおおいに期待させるものでしたが...。
いやぁ、このチャンスをものにしたかった。長野の対応、「あれ?あれ?」という感じで遅れていましたから、決めていれば...(たら、ればはいけませんね?)
で、前半17分のセットプレーから失点。オラたちの目の前で、低いボールにからだを投げ出しての長野・荒田選手♯18のヘディングシュート。まさか!ああ!でした。
(長野・荒田選手、競泳の北島康介選手に似てません?)
その後のピンチ、帰ってきた守護神・土井康平キャプテン♯1のセーブ、相手選手のシュート精度の低さに助けられ(どフリーの場面あり!)、0-1のまま試合終了。開幕3連敗となってしまいました。
下をむくな前をむこう、前進してるから。
GK土井キャプテンのスーパーセーブ、3点は救われた。
選手の組み合わせ、システムが新しくなって、「チャレンジ」していると思うので、まずは貫徹してほしいです。選手同士の連携と、トラップミスでボールを奪われる、というのはがんばって解消してほしいです。もうワンタッチ、ということもあるかもしれませんが、ゴール前まで来ていながら、「打て!」と念じたのはオラだけではないはず。
セットプレーの攻・守それぞれの場面でもっとがんばってほしいですね?。
ハーフタイムにバンド演奏があったんですが、この場所をステージにするって、これ、「あり」じゃないですか!公式応援ソング「WINNER」を演奏するBLOODS DOGさん。
岩手のアイドルユニットB?famさんたちがオフィシャル応援マネージャーに就任とか、岩手に住みます芸人・アンダーエイジのお二人が、新スタジアムDJ!(これは驚いたゾ!)そのほか選手プロデュースのお弁当などなど「チャレンジ」してますね。公式ホームページもドメインごとリニューアルされましたし。がんばれチーム&フロント!
「餅まき」に群がるお客さん。「餅まき」と聞くとワクワクしませんか?(笑) 次は勝利のラインダンスをよろしく!
応援しましょう。
(しゅう)